事務職向けクラウドソーシングの仕事案件と報酬について徹底解説【副業としても可能】

事務

事務職向けクラウドソーシングの仕事案件と報酬について徹底解説【副業としても可能】

 

この記事では

・クラウドソーシングとは?
・事務職向きの案件
・報酬について

こちらを解説します。

 

クラウドソーシングはインターネット上でのやり取りが基本です。
副業として行うことも多いと思われますが立派な仕事です。
相手がありますので責任感を持って取り組みましょう。

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングの概要

クラウドソーシングとは

・インターネット上で
・仕事を不特定多数の方へ発注
・受ける側は受注して報酬を得る

このような比較的新しい仕事の内容と言えるでしょう。

発注する側と受注する側を仲介するサイトが多く開設されております。

報酬は時給ではなく成果給が基本となります。

 

本業として腰を据えて行うのもいいですが

・副業として
・主婦の方
・子育て中の方
・失業中で仕事を探している方

このような方のスキマ時間で仕事ができるのも魅力の1つです。

今回はその中でも事務職向きの案件を中心に解説します。

どのようなクラウドソーシングサイトがあるか

クラウドワークス

・ランサーズと合わせて業界最大級のサイト
・登録料無料
・案件数は200万件以上

ランサーズ

・クラウドワークスと合わせて業界最大級のサイト
・登録料無料
・案件数は200万件以上

ココナラ

・他のクラウドソーシングのようにワーカー募集も可能ですが
一番の違いは自分のスキルを売りに出せることです
・登録料無料
・200万件以上の取引実績あり

 

他にもたくさんのサイトがありますが、初めてであれば上記3件から見てみましょう。

単純に仕事を受注するならクラウドワークスかランサーズ、デザイン等のスキルを自分で売り出していくのであればココナラを使ってみるといいでしょう。

クラウドソーシングで受注可能な事務職向きの案件と報酬

報酬は時給ではなく成果給が多いです

成果給のメリットは

・時間に縛られず仕事ができる
・同じ結果であれば早く終わらせることで時給換算した際に高時給となる

デメリットは

・データ入力のように終着点がはっきりしている仕事はいいが
ライティングのように、相手が求めているものとのギャップが生じる可能性がる

真剣に取り組めばデメリットはそこまで

気にしなくていいのかなと思います。

 

詐欺まがいの案件もありますので注意しましょう

運営会社側も監視を強化しているのである程度は安心ですが

詐欺まがいの案件がありますので注意しましょう。

・案件に係る時間と報酬を計算したらとんでもなく時給が低い
・文字単価0.1円以下のライティング
・逆に報酬が異様に高い
・仕事の完成地点があいまい

こういった内容には注意しましょう。

詐欺まがいの案件から自分を守るには

・募集内容をしっかり読む
・仮払い後にスタートする
・サイト外でのやり取りをしない
・募集している方の評価を見る

事前に知識を身につけてトラブルを避けましょう。

事務職向きの案件① データ入力

データ入力といっても様々で

・コピペをひたすら繰り返すもの(1シート3円程度)
・企業の問い合わせフォームに情報を入力して送信するもの(1件5円程度)
・商品の価格等の入力~画像加工(1件10円程度)

※報酬も参考です

事務職向きの案件② ライティング

ライティングは○○のテーマで〇文字書くという仕事が多いです。

期間は1週間で2~3件納品のような形が多いです。

報酬は文字単価で計算できます。

内容や経験によって変わってきます。

 

また、短時間で高品質な案件ができれば

高時給で働いたことになりますので

自分自身のスキルと経験が活きてくる仕事でしょう。

実際に仕事を受注する際のコツについて

この仕事をやりたい!と思っても、複数人が応募している場合があります。

条件のいい案件は激戦になります。

そんな中で、自分を選んでもらうためのコツを説明します。

提案分をしっかり書く

仕事を頼んでいる側も人間です。

提案の中身で判断されますので

・簡単な自己紹介
・過去の実績
・持っているスキル
・他の人との差別化

この辺りを箇条書きで分かりやすく書きましょう。

ダラダラ書いてしまうと読むのが面倒です。

特にライティング募集は、この辺ですでにスキルがあるか試されていると思いましょう。

実績を積む

初心者の頃は条件のいい案件ではなく

とりあえず、実績を積むことを意識しましょう。

発注する側の気持ちで考えた場合、実績0の方よりも実績が50件ある方の方が安心できます。

まとめ

 

本業として稼ぐのであれば、プログラミングやwebのスキルなどの

強い専門性が必要ですが、副業として頑張る分には普通のパソコンスキルがあれば十分です。

事務職の方であれば、すでに持っているスキルかと思いますので

副業を考えている方は一歩を踏み出してみましょう。

 

 

仮に副業としてクラウドソーシングをする場合でも

お金が発生する人と人との仕事です。

コミュニケーションを大事にして真剣に取り組みましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村