事務職が売上貢献可能なこと6選モチベーションアップにもつながります】
面と向かって言われることは少ないかもしれませんが、
少なからずあるイメージかと思います。
事務職だって売上貢献できます。
直接的にやれることはもちろん
間接的に売上貢献をすることも可能です。
事務職ならではの切り口で売上貢献していきましょう!
事務職が売上貢献する方法

窓口としての貢献
来電・来客に対して最初にコンタクトを取るのは事務職が多いです。
その時の対応でお客様を逃したりすることもありますので注意しましょう。
相手に信頼される窓口対応
・電話の長い保留はしない
・すでに付き合いのある方の場合は、感謝の言葉を述べる
・来客にはお茶をだす
・相手の性格がわかっているのであれば、合わせて対応する
(保留を極端に嫌がる方や少しでも雑談したい方・・・いろいろな方がいます)
・担当不在の場合は、要件を聞ければ聞いて折り返しの対応とする
・クレーム対応もしっかり対応すればチャンスにつながります
すぐには結果がでませんが
会社の窓口=会社の顔
いい対応をすれば確実に売上貢献できます。
情報収集
営業やお客様を相手にする職場の場合は情報が大事です
売上につながる情報とは
・競合他社の情報
・お客様からの要望や意見
(これは非常に大事です。相手の必要なことに対応していくことがビジネスの基本です)
・現在の流行り・今後の流行りの情報
情報をつかむことにより今後の方針や営業に活かすことができます。
これは確実に売上貢献と言えるでしょう。
分析

分析も売り上げを伸ばしていく上で重要な業務です。
日々のいろいろな事にヒントはあります。
売上貢献のための分析
・売れ筋の分析
・お客様からの問い合わせ内容の分析
・ライバル社の分析
・口コミの分析
いろいろなところにヒントというのは眠っています。
頭を柔らかくして、いろいろな切り口から分析してみましょう。
きっと売上貢献や業務改善につながります。
売上につながる事務作業
売上につながる事務作業とは
・営業用にパンフレットを作成(売上につながる工夫)
・プレゼンテーション用のパワーポイント作成(わかりやすく)
・担当者の代わりに資料をFAXする(素早く確実な対応)
営業が自分でパンフレットを作成し
パワーポイントで資料を準備をするのは厳しいです。
事務作業のプロとして、ただ作成するのではなく
相手にわかりやすく、響くような資料を作成しましょう。
また、社内に残っての取引先とのやり取りも大切です。
素早く相手に信頼されるような対応を目指しましょう。
愚痴を聞いてあげる
事務職の方は基本的に事務所に座って仕事をしています。
嫌かもしれませんが、是非みなさんの愚痴を聞いてあげましょう。
・暑い(寒い)ところから戻った外で働いている人
・営業先でお叱りを受けて帰ってきた営業マン
・長距離運転して戻ってきたドライバー
・1日中立ち仕事をしてきた方
愚痴を聞くことにより生産性のある社員のモチベーションが上がり
結果として売上につながる可能性があります。
コスト削減での貢献
売上貢献ではありませんが
会社は収入と費用の差が利益となります。
つまり、コスト削減は
利益に対する貢献では売上貢献に等しいと言えるでしょう。
【事務職】経費・コスト削減の必要性と具体例
まとめ【事務職も売上貢献可能です】

事務職の仕事は、来客・電話の対応可から
経理や会計の仕事まで多岐にわたります。
その中で、会社の売上(利益)を意識して
仕事を行うことで確実に売上貢献が可能です。
会計を行い、会社の状況をわかっている
事務職の方ほど意識して業務したいものです。