経理担当の人手不足で悩んでいる場合の業務委託と言う選択肢【Remoba経理】

事務

経理担当の人手不足で悩んでいる場合の業務委託と言う選択肢【Remoba経理】

経理担当の人手不足に悩んでいませんか?

・小規模企業で経理担当を募集しても来てくれない

・今いる経理担当者しかわからない仕事が多い

・長年担当していた経理担当が退職してしまった

・簡単な事務仕事はできるが、決算までの業務が難しい

・経営者が経理をしながらの仕事で本来の業務に集中できない

・経理業務をすべて丸投げ出来たらと考えたことがある

事務や経理の仕事は人気が高く

募集すればすぐに集まりそうなイメージです。


しかし、決算業務~経営判断まで行える人材はなかなか来てはくれません。


特に少人数で行っている企業や

経理人材に人件費を避けない場合は

経理担当者の人手不足に悩むことも多いでしょう。


そんな経理担当者の人手不足でお悩みの企業は

経理の仕事そのものを業務委託するという選択肢があります。


委託先として【Remoba経理】をおすすめします。

Remoba経理をおすすめする理由

経理業務委託による人件費の削減(200,000円~の委託料)

委託することによる急な退職へのリスクマネジメント

経理業務を丸投げすることによる本業への集中及び専用ソフト代の削減

プロに委託することによる正しい処理及び不正防止

オンラインでリアルタイムに数字を確認可能

経理を委託することよるメリットとデメリットとともに解説します。


経理業務を委託するメリット

経理という仕事について

経理といってもその業務は多岐に渡ります。

比較的誰でも可能な業務と

専門的な知識が必要とされる業務です。

事務職と分けて業務ができればいいのですが

人手やコストの関係で少人数で対応している

企業が多いのではないでしょうか?

誰でも可能な業務専門的な知識が必要な業務
電話応対・来客応対会計処理
書類作成・書類整理給与・賞与処理
請求と入金管理社会保険等に関する手続き
現金管理税務処理

すべてが企業にとって必要な業務ですが

専門的な知識が必要な業務をすべて行う事ができる

人材を確保するのは難しいことがあります。


経理の業務委託をすることは

専門的な知識を持ったプロに委託するということになります。

メリット① 急な退職等に対するリスクマネジメント

会社の窓口~会計業務や

社員の手続き業務まで

一手に行っている社員が退職や長期休業してしまった場合のリスクに備えることができます。


入金や支払いの処理

給料の処理

手続きに関する処理

経理担当者がいなくなったからと言って

止めるわけにはいかない業務です。


経理業務を委託することにより

急な人材トラブルによるリスクマネジメントが可能です。

メリット② コスト削減が可能

企業にとって人件費は費用の中でも大きな割合を占めます。

人件費は毎月の給料の他に

・ボーナス

・昇給

・社会保険料

・福利厚生費や研修費

自社で採用した場合は大きな金額が必要です。


業務を委託することにより

毎月一定の金額で済むというメリットがあります。

Remoba経理でコスト削減できる理由

200,000円~のプランあり

業務を丸投げで専用ソフト代が不要になる場合も

メリット③ 本来の業務への集中

特に少人数で行っている企業の場合

経営者が経理業務をしながら本来の業務を行う場合も珍しくないでしょう。


経理業務を委託することにより

本来やるべき会社の成長に向けた 

業務に取り組むことが可能になります。

メリット④ 素早く不正のない経理業務

自社で経理の業務を行った場合

・他の業務やプライベートの事情等により仕事の進捗にムラができてしまう

・チェック体制がないと不正が起きてしまう可能性がある


本来は仕事は期日を守るべきですし

不正は意図した場合でなくても知識不足により発生することもあります。


こういった事が発生してしまうと

会社に対する悪影響が計り知れません。


経理の業務をプロに委託することにより

期日を守った業務と

第三者から見た不正のない正しい業務が

行われます。

経理業務を委託するデメリット

経理の業務を委託する場合に考えられるデメリットがあります。

しかし、確認・対応することで軽減することが可能です。

デメリット① コスト・仕事量削減に失敗

経理業務を委託したものの

コストだけがかかって

仕事量の削減も進まなかったということが想定されます。

・必要以上の業務を委託しない

・委託した場合の費用をしっかりシミュレーションする

・自社での仕事と2重になっていないか確認する


経理業務を委託することでコスト削減や仕事量の削減が

できる可能性が高いですが

しっかりシミュレーションしてから進めることが大事です。

デメリット② 情報漏洩への不安

現代の仕事において、オンラインでの業務をすることは

当たり前になってきています。

企業の核となる経理の情報は非常に大事なものです。


情報漏洩へに対する不安は常にあります。

しかし、これは委託していなくても同じことです。

最大限のセキュリティ対策を行うことで、リスク軽減できます。

デメリット③ リアルタイムに必要な情報が手に入らないかもしれない不安

目の前に担当者がいれば聞くことにより

必要な情報がすぐに手に入ります。


経理を委託することにより、必要な情報が

すぐに手に入らいない不安があることでしょう。

【Remoba経理】ではオンラインでリアルタイムに情報を見れる仕組みがあります。

また、プロが業務を行うことによる正しい数字・遅れのない情報が

常に見れるというメリットもあります。

経理業務を委託するおすすめ企業【Remoba経理】

経理業務委託の際に押さえておきたいポイント

経理業務委託の際に押さえておきたいポイントは
・コストパフォーマンスをしっかり考えているか(人件費は給料だけではない)

・現在の担当者と2重の仕事にならないように委託できるか(部分委託)

・経理業務すべてを丸投げできるか

・公認会計士や税理士等の専門家が監督しているか(専門性)

・リアルタイムに正確な数字を提供してもらえるか

・多数ある会計ソフトに精通しているか

・セキュリティ対策の仕組みが万全か

これらのポイントをしっかり検討し

委託を利用することが大切です。

Remoba経理がこれらに対応したサービスを提供しているのでおすすめしております。

Remoba経理というサービスについて

Remoba経理 の特徴

経理業務を丸ごと委託可能(一部でも可)

月額料金200,000円から委託可能(従業員15名以下の企業)

オンラインでリアルタイムにデータ確認可能

経理に詳しいプロが処理

現在使用中のソフトと連携可能(要問い合わせ)

自社に経理人材を採用するのと同じくらいスピーディーに

プロによる処理を受けらられる特徴があります。

このことにより経営者は
・重要な経営判断を正確な数字と共に素早く対応

・新たな経営戦略の策定

のような重要業務を経理担当者の人材不足に左右されずに行う事ができます

まとめ【経理委託で人手不足の解消実現を】

今後、人口の減少に伴い

人気の高い経理職でも

採用が厳しくなることが予想されます。


また、以前より転職が身近になってきていますので

急な退職へのリスクマネジメントも考える必要があります。


経理の仕事は止めることが許されません。

・実際に経理人材が不足している

・経理業務のブラックボックス化が気になる

・経営に集中したい

こういった場合は経理の業務委託を検討しましょう。


海外においては経理の委託が増加しており

経営のパートナーというポジションで

スタンダードになりつつあります。


今後、日本でも経理の委託は増加していき

スタンダードな方法になっていくことでしょう。

まずは無料の資料請求から!